次世代の担い手である若者達へ
大人達が持続可能な社会を繋ぐ
ビジネスで「未来を築く」あなたに
確かなスキルとパートナーを
StartSDGsは、SDGsとサステナビリティをテーマに、持続可能な「ビジネス構築支援」と「実践者育成」を目指す、日本唯一のSDGs専門ビジネススクールです。
2018年に設立し、SDGsがまだ広く認知されていない時期から社会課題解決に貢献するためのSX専門ビジネススクールを展開してきました。未来の変化に適応したビジネススキルを提供し、6年間にわたり多くの実践者を育成してきました。
ビジネスに直結した社会課題の仕組みを
実践または促す人へ
修了された方には、プロとしての証
認定資格を発行
運営実績
講座実績・資格概要
JAはくい認定
自然栽培地域プランナー認定講座
自然栽培の本質を総合的に学習
地域の循環から社会解決を促す自然栽培伝道師
1〜5期実施・受講生延べ128名
修了認定資格自然栽培地域プランナー
2024年6月以降
JAはくい認定
自然栽培地域プランナー認定講座はとして開講
“もっと明るい未来の創造を”
は、
サステナビリティの学びの提供を軸に世代や立場、
業界を超えて手を取り合い、
さらに具体的な社会課題へ貢献する人材育成事業
へ
生まれ変わりました!
新規募集終了
SDGsビジネスマスター認定講座
SDGsビジネスアドバイザー認定講座
SDGs実践の本質と理論・手法を習得
SDGs推進企業を支援出来る人材
1〜9期実施・受講生延べ695名
修了認定資格SDGsビジネスマスター
新規募集終了
SDGsビジネスストラテジスト養成講座
サステナビリティ・ESGを取り入れたビジネスを
構築・推進できるプロ
1〜2期実施・受講生延べ25名
修了認定資格SDGsビジネスマスター
新規募集終了
CSV経営デザイナー養成講座
サステナビリティ経営戦略 実践講座
本業を通じて社会課題を解決する
「CSV型経営」導入コンサルタント
1〜6期実施・受講生延べ70名
修了認定資格CSV経営デザイナー
新規募集終了
SDGsビジネスアイデア創出
コンサルタント認定講座
社会課題解決型の新規事業アイデア創出手法を習得
コンサル・研修でカードゲームを実施
1〜12期実施・受講生延べ120名
修了認定資格SDGsビジネスアイデア創出コンサルタント旧名称:X for Biz
新規募集終了
統合報告書制作ディレクター養成講座
統合報告書制作ディレクター養成動画講座
統合報告書の制作の基礎から構築手法&表現の仕方まで
トータルで習得・統合報告書制作のディレクター&講師
1〜2期実施・受講生延べ30名
修了認定資格統合報告書制作ディレクター動画講座のみの場合、資格認定なし
新規募集終了
地域創生スペシャリスト認定講座
社会課題を抱える現地で「地域活性」「地域創生」を実践
「地域創生活動家」
1期実施・受講生延べ5名
修了認定資格地域創生スペシャリスト
新規募集終了
サステナビリティ経営推進人材養成トレーニング
SXpro伴走型人材トレーニング
サステナビリティ経営推進時の伴走支援プロセスを習得
企業のサステナブル経営推進者や導入支援者
0〜3期実施・受講生延べ52名
修了認定資格SXproパートナー
新規募集終了
マイナビ健康経営後援 CHRO育成講座
人的資本経営 基礎動画講座
知識だけではない「戦略構築」と「人的資本経営の実践手法」を習得・人材戦略を牽引する人的資本経営の専門家
1期実施・受講生延べ10名
修了認定資格人的資本経営デザイナー動画講座のみの場合、資格認定なし
資格認定機関
修了した受講生には
非営利型 一般社団法人Beyond SDGs Japanより
資格が認定・発行されます。
講座別スキル一覧
講座名 | SDGs/SX 理解度 |
社内での SDGs/SX推進 |
社内・社外での 研修/講師 |
外部への コンサルティング |
新規ビジネス 構築 |
専門性に 特化している |
---|---|---|---|---|---|---|
SDGsビジネスマスター認定講座 SDGsビジネスアドバイザー認定講座 |
||||||
SDGsビジネスストラテジスト養成講座 | ||||||
CSV経営デザイナー養成講座 サステナビリティ経営戦略 実践講座 |
||||||
SDGsビジネスアイデア創出 コンサルタント認定講座 |
||||||
統合報告書制作ディレクター養成講座 統合報告書制作ディレクター養成動画講座 |
||||||
地域創生スペシャリスト認定講座 | ||||||
サステナビリティ経営推進人材 養成トレーニング SXpro伴走型人材トレーニング |
||||||
JAはくい認定 自然栽培地域プランナー認定講座 |
||||||
マイナビ健康経営後援 CHRO育成講座 人的資本経営 基礎動画講座 |
監修
金沢工業大学 経営情報学科・SDGs推進センター
平本 督太郎先生 監修
SDGs専門ビジネススクール
平本督太郎先生 プロフィール
金沢工業大学 経営情報学科・SDGs推進センター長。BoP Global Network日本代表。慶応義塾大学大学院卒業後、2015年度末まで野村総合研究所にて経営コンサルタントとして、日本政府の政策立案支援、民間企業の事業創造支援に従事。在任中に社長賞である未来創発ナビゲーション賞を受賞。2016年に金沢工業大学に着任し、金沢工業大学における第1回ジャパンSDGsアワード SDGs推進副本部長(内閣官房長官)賞受賞に、現場統括として大きく貢献するとともに、会宝産業の顧問として同企業における第2回ジャパンSDGsアワード SDGs推進副本部長(外務大臣)賞受賞に貢献した。現在、白山市SDGs推進本部アドバイザリーボード座長を務めるとともに、経済産業省のSDGsビジネス関連の補助金制度の選定委員、ジェトロSDGs研究会委員を務める。
修了生の声
株式会社エコシステム
代表取締役
高田 実 様
「事業の軸を固めるフレームワークに
出会えました」
もっと見る
株式会社エコシステム
代表取締役
高田 実 様
2018年 SDGsビジネスアワード2018 グローバルリーダー賞受賞
2020年 海外展開へ布石(JETRO、環境省、JICA)経産省「適応グッドプラクティス事例集」内定
大量生産・大量消費型社会が生んだ産業廃棄物の瓦。家屋解体現場などから発生する瓦廃材も例外ではない。
形状の特異性などから最終処分場でも受け入れを敬遠されたり、処分費も年々高くなってきている中、瓦廃材を粉砕し、透水性特殊舗装製品や複合コンクリートとして再利用した製品を開発。
- Q.プログラムを受講されていかがでしたか?
- プログラムで取り組んだ「GIS、NABC」というフレームワークに出会えたことは、自分にとって非常に大きな糧となっています。
GIS、NABCは、Whyや自己実現から突き動かされて出てきたものなので、そう簡単には変えるものではないですし、変えられないものです。それをメンテナンスしたり、肉付けしたりしながらブラッシュアップすることでより面白くなると思います。
また、「世界規模で考える」という視点で、一つのキーワードから世界の市場を知ることができ、新たな気付きを得ることができました。それは、NABCやGISをブラッシュアップしている時に気が付きました。
- Q.受講される前と後で、ご自身のビジネスにおいて変化はありましたでしょうか?
- 自然と応援してくれる方が増えてきました。世のため人のためになる事、理念を元にしたビジネスプランであって、そして自己実現したい事、周りから関心を持ってもらえる事であれば、他力の風を受けることができるので事業が進んで行きます。それを肌で感じました。有り難いことに、現在は協力してくれる方々と共にビジネスを進めています。
コロナで現地に行けないこともありますが、JICAを通じて海外からの依頼を多く頂いております。
- Q.今後の受講者に対してメッセージをお願いします。
- 実現可能性の高いことを要素にすることが大切です。
小さな成功を積み重ね自信をつけていくことが重要で、さらに資金調達も含めて考える必要があります。
補助金など様々なメニューも有効に活用することで海外への事業展開も道が切り拓けていきますので、ぜひ活用してみてください。
一度しかない人生なので、思いっきり自分のやってみたい事を実行して頑張ってください!!
×
etincelle(エタンセル)
代表
西野 美冬 様
「ビジネスパートナーに出会えました」
もっと見る
etincelle(エタンセル)
代表
西野 美冬 様
15年間、美容業界において講師業や組織立ち上げに等に邁進。
⼥性の持つ魅⼒や潜在⼒を発揮させ、更に周囲の⼈材のパフォーマンス向上を⾼める⼈材育成を⾏うことで企業の成⻑や⽣産性アップを図ることを得意とする。
また、これまで延べ約18,000名の女性に対しコーチングを実施してきた経験を通じて、従業員一人ひとりが魅力やパフォーマンスを最大限に発揮できる職場づくりには「コト」ではなく「ヒト」が重要であることに気づき、人を魅了する リーダーを育成するとともに、職場の「不」を解消し、実力発揮マネジメントを活用した企業・組織の基礎代謝の向上に向けた経営サポートに取り組む。
昨今では、『誰一人取り残さない』というSDGsの理念に大きく共感と感銘を受け、一般社団法人Beyond SDGs Japan認定SDGsビジネスマスターとして、SDGsの普及啓発にあたり講演活動や企業研修にて、その知識・ノウハウを活かしSDGsを通じて事業の更なる発展、そして社会や従業員 から愛され続ける企業づくりの支援に取り組んでいる。
- Q.プログラムを受講されていかがでしたか?
- 「世界、世の中の為に何ができるのかを真剣に考え、実行したい」そんな同じ想い・志のある仲間と出逢えた事に高い価値を感じております。
また、仲間の刺激も多く、自分の信念・使命感がより明確になりました。
- Q.受講される前と後で、ご自身のビジネスにおいて変化はありましたでしょうか?
- これまでは自分の実体験から、全ての人が「自分らしく」をテーマに、主に女性リーダー層に対し個々にコーチングやプロデュースにて女性活躍支援をしていました。受講後は個人から企業対象となり、企業支援の側面から個々が「自分らしく」在れる環境づくりへ。
さらに講演やSDGs企業導入コンサルティング研修のご依頼も増え、大変感謝とやりがいを持ってお仕事をさせて頂いております。
- Q.今後の受講者に対してメッセージをお願いします。
- スクールでビジネスパートナーに出逢うことができ、今ではお互いの強みを活かし合い、ビジネスを展開させて頂いています。
このように、同じ志を持つ仲間に出会えることは、ただSDGsの知識やビジネス手法を学び取得するだけではない、大変大きな価値を得られると思いますので、是非楽しみに受講して頂きたいと思います。
×
株式会社SRプランニング
代表取締役
森田 哲 様
「SDGs /サステナビリティ関連の
講演が増えました」
もっと見る
株式会社SRプランニング
代表取締役
森田 哲 様
これまで経営・業務改革、人事組織改革、IT化戦略促進等の多数のコンサル、PMの経験を有し、組込系ITベンチャー企業に最年少CTO候補として招聘される。新規事業開発にも定評があり、カーシェアリングを日本に広めたキーマンの一人(ミスターカーシェアリングと呼ばれる)となる。後に、中小零細企業の変革を推進するビジネスコンサルタントとして独立。現在も、企業の代表を務める傍ら、取締役、顧問、相談役等の立場で名前を置く企業は10社超、ここ9年で延べ160社を超える。
さらに、法人研修要請(18年度実績:年間300本超)も多く、人材育成に携わった数は、延べ10万人を超える。
- Q.プログラムを受講されていかがでしたか?
- 様々なバックボーンの方々が参加されていて、『 Why 』の部分を、利害関係なく、切磋琢磨できるのは、とても魅力だと思います。次の期以降にも再度学びたいという方もいる、素敵な場だと感じております。
- Q.受講される前と後で、ご自身のビジネスにおいて変化はありましたでしょうか?
- 私の『 Why 』は、探求学習人財を親子ということをキーにし、イベントやコンテンツを創り出すことで、トレードオンの人財を多く生み出していくことです。このコロナ渦でもオンライン開催にシフトしたことにより、世界環境サミットや各種のSDGsイベントに登壇することができ、企業研修講師やビジネスコンサルトに加えて、『講演』オファーも多くなりました。StartSDGsにおいてもコンテンツ開発を含め、支援させて頂いており、自分の仕事の中で、SDGsが占める割合が増えています。
- Q.今後の受講者に対してメッセージをお願いします。
- 学びもありますが、積極的に動きに関わることで、期を跨いだ交流やコミュニケーションが可能です。パートナーシップで何かを始められる方もみえますし、先輩や仲間たちから刺激を受けることも多々あると思います。是非、その価値を受け取りに来てください。
×
株式会社サトー商事
東京支店 副支店長
畠山 晃治 様
「修了後も続く交流がビジネス展開に
繋がりました」
もっと見る
株式会社サトー商事
東京支店 副支店長
畠山 晃治 様
- Q.プログラムを受講されていかがでしたか?
- スクール名に「Start」という動詞が入っている通りとにかく動き続けていた印象があります。
まず知識をインプットするのですが、ここに来ると徹底的なアウトプットの繰り返しです。出来るようになったあとは、さらに磨きをかけるようにアウトプットを繰り返します。これが今の営業の仕事にもとても良い習慣として身に付きました。
- Q.受講される前と後で、ご自身のビジネスにおいて変化はありましたでしょうか?
- 「モノ(商品)を売る。」から「自分の信念をのせた解決策を売る。」に考えが変わりました。
自分自身の「why」=「人それぞれが必ず持っている輝く点を埋もれさせずにフルに活躍出来る場を作り世界を変える。」を会社のwhyに転換させることで、ものの見方を変えられるようになったことが非常に大きいです。現在は、日本では製造中止になりそうな商品を途上国で輝かせ、途上国の社会問題を解決するための活動を始めています。
- Q.今後の受講者に対してメッセージをお願いします。
- StartSDGsは、何かを相手に「あげよう、協力しよう」という方が多いGIVERのコミュニティです。皆が与えようとしてきてくれるので、自分も同じようにGIVERになれます。また、期を跨いだ交流、コミュニケーションが可能で、修了後も積極的に交流を続けていた結果、同期の方とパートナーシップ組んでビジネス展開へと繋がりました。
悩みや一歩踏み出すことに迷いがあっても、ここに来れば大きな変化や成長が期待できます。是非楽しみに受講して頂きたいと思います。
×